株式会社レパストの口コミや評判

公開日:2022/05/01   最終更新日:2022/05/23

株式会社レパスト
住所:〒105-7314 東京都港区東新橋1丁目9番1号 東京汐留ビルディング14階
TEL:03-6371-2441(代表)

株式会社レパストは、社員食堂・学校・病院・福祉施設向けに給食サービスの提供を行っている会社です。自分の家族に食べてもらいたい食事をテーマに、温かみのある食事の作成を行っています。本記事では、レパストの特徴と魅力を紹介します。給食の作成を依頼できる業者を探している方は、ぜひ参考にしてください。

メニューのテーマは「自分の家族に食べてもらいたい食事」

真心を込めて利用者のニーズに合う食事の作成を行っています。ここでは、レパストの特徴を紹介します。給食委託業者を探している方は、ぜひ参考にしてください。

自分の家族に食べてもらいたい食事

レパストでは、自分の家族に食べてもらいたいと思えるような食事の作成を行っています。飽きの来ないおいしさと健康に配慮した食事を追求し続けているため、長期的に美味しく食べ続けることが可能です。

温かみのある食事

食事作成サービスを利用している方の多くが、温かみを感じられる食事を求めているのではないでしょうか?レパストでは温かみのある食事を求めているサービス利用者のために、作り手の思いやりを感じられるような温かみのある食事の作成を心がけています。

ずっと同じメニューを使い続けるのではなく、顧客の要望を聞き、日々メニューの研究を行うことで利用者が満足できるサービスを実現しています。

食材の厳選

料理に使用される食材は厳選されたものが使用されているようです。鮮度はもちろん安全・安心な食材のみを選んで使用することにより、料理の完成度を高めています。子どもが口にするから安全性にこだわりたい、という方にもおすすめです。

また、調味料も地方特産の味噌・醤油を取り入れるなど、利用者のニーズへの対応を行っています。

バラエティに富んだメニュー

食文化は昔と比べてどんどん多様化してきています。多様化するニーズに対応するためにレパストでは、最新の調理法、新しい調理器具、提供方法などを積極的に取り入れ新メニューの研究をしているようです。

常によりよいサービスになるよう、サービスの向上へ取り組んでいるため、現代人の口に合った料理を楽しむことが可能です。さらに病院給食においては、通常のメニュー以外にも軟食・流動食・特別治療食などの特殊なメニューにも対応。利用施設特有のニーズに応えるメニューも、幅広く取り扱いを行っています。

専門家監修の心と体を元気にする食事

レパストでは、料理を食べた方が健康になるような食事の提供を行っています。ここではレパストの健康へのこだわり、健康への取り組みを紹介しましょう。給食委託業者を探している方は、ぜひ参考にしてください。

心と体を健康にする食事

疲れているときや辛いときに美味しいものを食べたら元気が出た、といった経験がある方は少なくないのではないでしょうか?レパストでは、美味しいものは人を幸せにする、心のこもった料理は疲れを癒すと考えています。そのためレパストでは、レパストの料理を食べた方のことを考え、元気が出るような食事作りを行っています。

ヘルシーメニュー

これまでさまざまな施設で食事の提供を行ってきたノウハウと、栄養管理士・栄養士・調理師などの食の専門家が多数在籍しているという強みを生かして、ヘルシーなメニューの展開を行っているようです。

レパストのヘルシーメニューの特徴は、栄養バランスはもちろん味・見た目が共に優れていることです。ヘルシーなだけでなく美味しく見た目も華やかなため、食べることが苦にならず食事を楽しむことができます。

組織的な管理体制で安心・安全を守る

レパストでは、食品を扱っていることから衛生管理・品質管理を組織的に徹底して行っています。日々の衛生管理・品質管理はもちろん、適切な管理が行えているかの確認をするチェック体制も完備。

また社内だけでなく、取引先の衛生管理・品質管理もチェックしており、仕入れの段階から衛生と品質を充分にチェックすることで、安全性の向上に努めています。さらに、毎年研修計画書の見直しを行っており、常に最新の法律やトレンドに対応できる研修が行えるような体制を整えています。

自社の人材育成にも注力している

レパストでは、食のプロフェッショナルとしての責任を果たすため、日々自社の人材育成にも力を入れているようです。

具体的な取り組みとしては、年度研修計画に基づく教育訓練や計画的ジョブローテーション、自己啓発プログラムと資格取得支援、メニューコンクールなどを実施。調理スタッフから、メニュー企画担当、営業開発担当まですべての立場のスタッフを食のプロフェッショナルとして自覚を持った行動ができるよう教育しています。

さらには、スタッフが安心してスキルアップを目指せるよう働きやすい環境づくりにも力を入れています。資格の取得サポートや豊富な勤務方法、育休・産休制度が整っているため、積極的に資格取得などのスキルアップを目指しているスタッフが多いようです。

 

病院・介護施設での利用の際には軟食・流動食・特別治療食に対応するなど、利用施設ごとにニーズに合ったメニューとなっていることが魅力です。衛生管理・品質管理には組織的に徹底して取り組んでいることや人材育成にも力を入れている特徴があります。給食委託業者を探している方は、レパストを検討してみてはいかがでしょうか?本記事が給食委託業者を探している方の役に立てれば幸いです。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

給食委託会社を変更する際には慎重な準備が必要です。本記事では、スムーズな切り替えのための注意点を解説します。古い契約の解除手続きや新しい会社の評価基準、生徒や保護者への説明方法など、成功する

続きを読む

2019年10月から消費税は10%に引き上げられました。引き上げと同時に「軽減税率」が導入されています。ところで軽減税率は特定の分野のみが対象です。それ以外は通常の消費税率になります。では給

続きを読む

高齢者施設や病院、保育園などの施設では、給食委託サービスへのニーズが高まっています。業者に委託することで、施設内での調理の労力を軽減することができるからです。そこで気になるのが導入にかかる費

続きを読む

学校や老人ホーム、病院、企業の社員食堂など、団体生活の場で提供される給食は、栄養補給以外にもコミュニケーションの機会や、食事そのものを味わう楽しみがあります。しかし近年では、人手不足で給食を

続きを読む

保育園・認定こども園・幼稚園を運営していると、悩みのタネになるのが給食です。どの業者に委託しようか悩んでいる経営者も少なくありません。そこでこの記事では、そもそも給食委託とはなにか、給食を業

続きを読む

幼稚園や保育園、ほかにも高齢者の介護施設や福祉施設などで利用される機会が多いのが委託給食です。委託給食と一言でいっても、種類は幾つもあります。そこでこの記事では、委託給食の種類ごとの特徴や給

続きを読む

社員食堂といえば、企業が社員達を対象とした食堂や設備のことを指し、自社運営で食事を賄っているイメージがあると思います。しかし現在、実際には多くの会社が社員食堂を外部委託しています。今回は社員

続きを読む

給食業務の直営とは、スタッフを施設内で採用し、給食室などの調理スペースで給食の業務を提供することを指します。そして委託とは、自施設内ではなく、すべてまたは一部を専門の委託会社にまかせることを

続きを読む

懐かしさを感じる給食ですが、検食というものを実施して食の安全性、子どもたちの心身の健康を守っています。皆さんは「検食」をご存じでしょうか?検食は食品製造業に関わる施設では、必ず実施しなければ

続きを読む

食物アレルギーは家庭での食事はもちろん、保育園や学校給食などでもアレルギー対応が必要です。給食サービスではアレルギー対応の除去食や代替食を基本とし、子どもたちが安心しておいしく食べられるよう

続きを読む