老人ホームにおすすめの給食委託業者3選

公開日:2022/06/15   最終更新日:2022/06/30

老人ホーム

老人ホームのさまざまな業務の中でも職員を悩ませるのが利用者に提供する食事です。老人ホームでは、すべての利用者に同じ食事を提供するのではなく、利用者それぞれの体に合わせた食事を提供する必要があります。そんな、大変な食事業務を助けてくれるのが、給食委託です。ここでは、老人ホームにおすすめの給食委託業者3選をご紹介します。

株式会社ニッコクトラスト

ニッコクトラスト

社名:株式会社ニッコクトラスト
住所:〒103-0012 東京都中央区⽇本橋堀留町2-4-3 ⽇本橋堀留町2丁⽬ビル9階
TEL:03-6861-4451

株式会社ニッコクトラストは、老人ホームを含んだ高齢者施設のほか、病院や学校、会社などに給食を提供している会社です。そして老人ホームでの食事提供は、ただ、利用者に食事を提供するだけではなく“おいしいものをおいしく食べ、食べる楽しみを作る”ことを大切にしています。そんなニッコクトラストの特徴を見てみましょう。

利用者に合わせた食事提供

老人ホームでの食事提供の最大の難関は、利用者の体に合わせた食事を提供する必要があるということです。そこでニッコクトラストでは、常食のほか、きざみ食、ソフト食にも対応しています。

しかし、きざみ食やソフト食だと、食欲がなくなってしまうという方も少なくありません。ニッコクトラストは、どんな利用者の方でも食事を楽しめるよう、きざみ食やソフト食でも、形を整え、彩りを綺麗にして、食欲をそそる工夫をしています。

食を楽しむイベントを開催

食を楽しんでほしいという思いから、季節に合わせた旬の食材を使った料理や、行事食の提供も行っています。また、食を視覚でも楽しめるようにと開催しているのがマグロの解体ショーです。市場などに行けば見ることができますが、老人ホームの利用者にとってはハードルが高いです。

そんなマグロの解体ショーは、老人ホームの利用者の方の目の前で行われ、見ている利用者の方を釘付けにします。ほかにも、そば打ちの実演を行って、できたての生そばを提供したり、昔懐かしい夏祭りを開催して、焼きそばやかき氷など、お祭りの定番の食事を提供したりしています。

株式会社メディカルケアフード

株式会社メディカルケアフード

社名:株式会社メディカルケアフード
住所:〒577-0802 大阪府東大阪市小阪本町1-2-8 小阪ビル203
TEL:072-845-4900

株式会社メディカルケアフードは、老人ホームなどの介護施設に特化した給食委託業者です。介護施設に特化しているので、利用者の体にあわせて、減塩、骨なし、低カロリーなど、さまざまな種類のメニューがあります。そんなメディカルケアフードの特徴を見ていきましょう。

手作りで家庭の味

株式会社メディカルケアフードで提供する食事は、すべて手作り料理です。そして、利用者の方に飽きが来ないよう、種類豊富なメニュー作りに努めています。日々の食事のほかにも、季節にあわせた行事食、食事会などのイベントを通して、利用者に楽しんでもらえる食事を提供しているのです。

現地調理でできたてを提供

給食委託は、パウチなどに入った調理済のレトルト食品を提供しているところも多いです。しかしメディカルケアフードでは、レトルト食品や冷凍食品は一切使用しません。

提供するすべての食事を、メディカルケアフードの従業員が現地に出向いて調理をし、できたての料理を提供しています。レトルト食品や冷凍食品にはない、できたての手作り料理だからこそ、利用者の方が心から満足できる食事を提供できているようです。

徹底した衛生管理

給食委託事業に限らず、食事に関する業務では衛生管理が非常に大切です。とくに老人ホームへの給食委託は、抵抗力や免疫力の低い高齢の方に食事を提供するため、細心の注意を払う必要があります。メディカルケアフードでは、利用者、そのご家族、介護職員が安心できるよう、従業員の体調管理、手指の消毒など、徹底した衛生管理体制を構築しています。

ソシオフードサービス

ソシオ―フードサービス株式会社

社名:ソシオフードサービス株式会社
住所:〒108-0014 東京都港区芝4-13-3 PMO田町Ⅱ10F(本社)
TEL:03-3457-3300

ソシオフードサービスは、老人ホームなどの高齢者施設のほか、福祉施設、学校、幼稚園や保育園、会社などに給食を提供している会社です。なかでも老人ホームへの給食提供は、利用者の健康を守る大切な使命だととらえています。そんなソシオフードサービスの特徴を見ていきましょう。

大量調理マニュアルに基づいた衛生管理

ソシオフードサービスでは、国際的な衛生管理手法であるHACCPに準拠した大量調理マニュアルに基づき、衛生管理体制を整えています。自己衛生管理に加え、厨房、本部、第三者機関との連携を密にとり、食中毒などの食品事故を防いでいるのです。

家庭の温もりを感じられる料理

老人ホームの利用者の方にとって、食事は生活の中でも楽しみの一つです。そのため、家族に作るような気持ちで愛情を込めた食事提供を意識しています。味はもちろん、彩りも豊かにし、家庭の温もりを感じられるような料理に仕上げているのです。

利用者に合わせた食事形態

老人ホームには、さまざまな健康状態の方がいます。メディカルケアフードでは、利用者一人ひとりにあわせて、一口大、粗きざみ、極きざみ、ペースト、ソフト食など、食べやすい食事提供をしています。そのほか、アレルギーや禁食対応も可能です。

行事食やイベントで食事に楽しさを

毎日の食事に加えて、毎月、季節にあわせた行事食やイベント食を提供しています。行事食やイベント食によって、利用者の方がより食事を楽しむことができ、さらに食を通して季節を感じることができるのです。

 

老人ホームにおすすめの給食委託業者3選をご紹介しました。老人ホームの利用者の方にとって、食事は生活の一部であり、これからも元気に長生きするための大切なものです。ご紹介した給食委託業者は、そんな利用者の方の健康を背負い、食を通して、体も心も元気になれるような食事提供をしています。給食委託をしたいと考えている老人ホーム職員の方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

社員食堂といえば、企業が社員達を対象とした食堂や設備のことを指し、自社運営で食事を賄っているイメージがあると思います。しかし現在、実際には多くの会社が社員食堂を外部委託しています。今回は社員

続きを読む

給食業務の直営とは、スタッフを施設内で採用し、給食室などの調理スペースで給食の業務を提供することを指します。そして委託とは、自施設内ではなく、すべてまたは一部を専門の委託会社にまかせることを

続きを読む

懐かしさを感じる給食ですが、検食というものを実施して食の安全性、子どもたちの心身の健康を守っています。皆さんは「検食」をご存じでしょうか?検食は食品製造業に関わる施設では、必ず実施しなければ

続きを読む

食物アレルギーは家庭での食事はもちろん、保育園や学校給食などでもアレルギー対応が必要です。給食サービスではアレルギー対応の除去食や代替食を基本とし、子どもたちが安心しておいしく食べられるよう

続きを読む

現代においてオーガニックとは身体によいものという認識があります。しかし、もっと詳しく教えてほしいといわれると途端に困ってしまいます。ましてや、オーガニック給食すら聞いたことがない人の割合の方

続きを読む

各種ニュースで定期的に取り上げられているのが「食品ロス」です。社会問題化しており、問題の解決に多くの企業や個人が興味を持っていますが、なかなかうまくいっていないのが現実。そこで当記事では、食

続きを読む

高齢者の食事は繊細であり、栄養バランスはもちろん噛む力等も考慮しなければなりません。とくに介護食には細かな基準があり、それらを一つずつ解決していく必要があります。また人それぞれさまざまな病気

続きを読む

給食サービスの現場は過酷なものといわれています。人材不足しているのはもちろんですが、勤続年数が長い厨房の調理師やパートの力が強いなど、人間関係で問題が発生することも少なくありません。とくに直

続きを読む

学生から社会人まで、寮は幅広い年代や立場の方が利用する場所です。そんな寮に給食の専門業者を導入して、給食サービスを委託するケースが増えてきました。本記事では、寮に住む人、管理する人、それぞれ

続きを読む

最近耳にする機会の増えた“食育”という言葉をご存じでしょうか?昨今、食育というものは教育から始まり、私たちの普段の生活の中でも大きな役割を担っています。近年では義務教育で食育を取り入れている

続きを読む