ナニワフードグループの口コミや評判

公開日:2022/07/01   最終更新日:2022/07/12

ナニワフードグループ(ナフス株式会社)
住所:〒544-0015 大阪市生野区巽南5丁目4番26号
TEL:06-6791-8962
営業時間:平日8:00~17:00(土日を除く)

ナニワフードグループは、大阪に本社をおく、給食に特化した会社です。食を通じた幸福実感企業を目指し活躍しています。安心安全の給食、楽しい給食、健康的な給食を提供し、多種多様なニーズに答えることができるよう日々精進しているようです。今回は、さまざまなニーズに答えることができるナニワフードグループを見ていきます。

理想的な食生活を提案

おいしいのは当たり前、安心安全な食事提供のための衛生管理を徹底し、ひとりひとりの健康を考えたメニューで理想的な食生活を提案しています。また、おもてなしの心を忘れずに献立作成、調理をしているようです。

食事の時間は憩いの時間であり、人と人との円滑なコミュニケーションをはぐくむ大切な時間にもなっています。体の健康とともに心も健康にしてくれる食事を目指しています。ナニワフードグループはお客さんだけではなく、関わるすべての人が幸せになれる企業を目指しているようです。すべての人が幸せになれる給食こそが、ナニワフードグループが提供する給食です。

社員食堂

ほっと一息できる食堂を目指して、トータルサポートを行っています。バラエティ豊富なメニューの提供や地産地消を積極的に行った食事、健康志向な食事など、さまざまな方の癒しになるような食事の提供を心がけています。

メディカル給食

栄養もバランスもよく、心も満足して食べることができる食事の提供を目指しているようです。食事形態の対応力も高く、きざみ食、ミキサー食、ゼリー食など幅広く対応しています。

衛生面でも抵抗力が弱まっている方のため、食材の洗浄徹底や充分な加熱など、安心して食べることができるように工夫をしています。メディカル給食では心も元気になれる給食を提供しているようです。

学校給食

食を通した豊かな人間形成のお手伝いをしています。食への理解や関心を広め、食育に力を入れた提案を行っています。アレルギー食や行事食にも対応し、安全に楽しく食べることができる給食の提供を行っているようです。給食を通して円滑なコミュニケーションの形成にも一役買っています。

保育園・幼稚園給食

正しい食習慣の形成のために、献立内容、使用する食材、アレルギー・離乳食対応など、細部までこだわった給食提供を行っています。子どもが苦手とする食材も使用し、幅広い食材に触れるように配慮しているようです。そのほかには、寮の食事提供・食材と献立のセット配達サービス、お弁当の提供も行っています。

衛生管理への取り組み

お客さんの安心安全のために、徹底した衛生管理を行っています。独自の衛生管理マニュアルに加え、安全作業マニュアルを作成し「なぜそうしないといけないのか」という自発的な衛生管理の指導を行っているようです。衛生安全委員会をつくり、社内の衛生管理の徹底に努めています。

そのほかに、衛生・安全研修、新人研修、衛生安全テスト、衛生安全チェックを行っています。また、ヒヤリハットの共有を行うなど、事故を未然に防ぐ取り組みをしているようです。こうした取り組みを行うことで、安心安全な給食の提供につながっています。

ナフスの食育への取り組み

食育が注目される昨今、ナニワフードグループでも食育への取り組みに力を入れています。食材にふれあうことや食材のことを知ることで、食への興味や関心を引き出し、食事の大切さや食生活の向上を目標に活動しているのです。

食材の皮むき

保育園、幼稚園での食育の取り組みとして、食材の皮むきをする活動をしています。食材に直で触れることで食材への関心や野菜のつくりなどたくさんのことが学べます。食材の皮むきでは豆やとうもろこしの皮むきを行うようです。簡単に行うことができ、自宅でも実践できるため好評な体験になっています。

バター作り

食べ物への興味を持ってもらうことへの活動として、バター作りがあります。大豆から醤油ができる話や、牛乳がチーズやヨーグルトへ変身する話を聞いたあと、牛乳からバターを作ることで、食への興味がさらに増すのです。疑問や発見をすることで食への関心がさらに広がります。

知的障がい者向けの講習

ナニワフードグループは知的障がい者向けの講習も行っています。バランスガイドを用いて1日に必要な野菜の量を知ってもらうなど、楽しみながら学べる講習を行っているようです。さまざまな方に知ってもらうことで食育を広めています。

保護者向けの講習

保育園・幼稚園など園の希望に沿うテーマで提案と実施をしています。講習会と調理実習や講習会と試食など、園の食を知ってもらう機会となり、保護者も食に関する知識を得ることができる貴重な機会を提案しているようです。子どもへの朝食、食事の大切さや好き嫌いについて学ぶことができ、保護者からも好評の講習会になっています。

 

ナニワフードグループは安心安全な食事の提供を行っています。衛生管理を一番に考え、事故や問題が起きない食事提供を実現しているようです。食事の場を癒しの場と考え、心も豊かになる給食の提供を心がけています。

さまざまな要望に応えることができ、細部まで配慮した食事は食べる人が幸せになる食事になっています。食育にも力を入れ、幅広い活動もしているようです。すべての人が幸せになることを指針にしているナニワフードグループは、さまざまな面で人々の心を幸せにしてくれることでしょう。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

給食は施設運営において欠かせない要素です。本記事では、給食委託の仕組みやそのメリット、効率性と健康性を両立させるための重要なポイントを解説します。外部委託と直営の違いから給食サービスの選び方

続きを読む

給食における牛乳の提供は、子どもたちの成長に欠かせない栄養と、健康な食習慣を育むための重要な要素です。この記事では、牛乳が給食に取り入れられる理由やその歴史について解説します。栄養面や教育の

続きを読む

給食センターでは、栄養バランスを考えた献立作成から調理・配食まで行っています。調理師や栄養士が主役として、食材選定や料理の腕を活かす一方、パートやアルバイトが助け合いながら下準備や配膳に携わ

続きを読む

給食調理委員は、学校や施設において、栄養バランスや衛生面を考慮して給食を提供する重要な役割を担います。食材の選定や調理法の決定、栄養価の計算など、多岐にわたる業務が求められます。この記事では

続きを読む

社員食堂を導入することで、従業員の満足度向上や生産性の向上が期待できます。社員食堂を導入する際の契約方法は3つ。この記事では、3つの方法とそれぞれの違い、さらに必要な準備について解説します。

続きを読む

給食委託会社を変更する際には慎重な準備が必要です。本記事では、スムーズな切り替えのための注意点を解説します。古い契約の解除手続きや新しい会社の評価基準、生徒や保護者への説明方法など、成功する

続きを読む

2019年10月から消費税は10%に引き上げられました。引き上げと同時に「軽減税率」が導入されています。ところで軽減税率は特定の分野のみが対象です。それ以外は通常の消費税率になります。では給

続きを読む

高齢者施設や病院、保育園などの施設では、給食委託サービスへのニーズが高まっています。業者に委託することで、施設内での調理の労力を軽減することができるからです。そこで気になるのが導入にかかる費

続きを読む

学校や老人ホーム、病院、企業の社員食堂など、団体生活の場で提供される給食は、栄養補給以外にもコミュニケーションの機会や、食事そのものを味わう楽しみがあります。しかし近年では、人手不足で給食を

続きを読む

保育園・認定こども園・幼稚園を運営していると、悩みのタネになるのが給食です。どの業者に委託しようか悩んでいる経営者も少なくありません。そこでこの記事では、そもそも給食委託とはなにか、給食を業

続きを読む