株式会社都給食の口コミや評判

公開日:2022/05/01   最終更新日:2022/05/23

株式会社都給食
住所:〒610-0102 京都府城陽市久世荒内177-6
TEL:0774-53-6001

株式会社都給食は、京都府城陽市に本社を構える給食委託会社です。顧客満足度を追及した管理システムが印象的であり、徹底した品質・衛生管理はサービスの利用者からも非常に高い評価を受けています。また、食事のクオリティも一級品であり、都給食の給食委託の導入によって、他所と差別化を図るだけでなく、施設の評判アップにもつながります。

徹底した管理システムと教育で顧客満足度を追求

都給食では、京都を中心に食で笑顔と満足を届けるべく、社員食堂の運営をはじめ、学生食堂、介護給食を提供しており、顧客の満足をシステム管理で徹底的に追及します。

徹底した品質管理

都給食の工場では、食材の仕入れからカットまでを一括管理しています。各受託先の事業所においてはマニュアル化されたレシピと作業スケジュールに準じて調理を行っています。統一化されたマニュアルで運営するシステムであることから、安心・安全はもちろん、経費削減を実現した食堂運営が可能です。

衛生管理でサービスの質を向上

飲食業界において衛生管理は最重要項目であり、食材から調理までの各段階で厳しく管理されていなければなりません。都給食では食材の管理、衛生管理について独自のチェックを定期的に実施しています。また、毎月の本部検査員による衛生チェックは、衛生面だけでなく顧客サービスへの水準についても日々向上させています。

ATPふきとり検査を実施

都給食ではルミテスターと呼ばれる機械を用いて、毎月各店のふきとり検査を実施しているようです。また、結果については衛生管理検査表を使って、顧客にも状況を報告しています。

高水準のサービスを実現する教育

健康管理・身だしなみ・什器・食器の洗浄に至るまで、スタッフのクレンリネス(清掃)意識は常に高水準に保たれています。都給食のスタッフは、自治体における食品衛生責任者講習を受講するだけでなく、独自に毎月実施している時節に合った衛生教育も受講しているため、かゆいところに手が届くきめ細やかなサービスを提供することが可能です。

また、都給食は集団給食を主体とした食に関する事業に携わるすべての活動、製品およびサービスによる環境影響を低減するべく、従業員ひとりひとりが環境マネジメント活動を実践するよう心がけています。

施設の評判を上げる質の高い食事

都給食の給食委託サービスでは、施設の評判を底上げするクオリティの高い食事の提供を行っています。

高水準の食事で他所と差別化

施設に入所している方にとって、食事は何よりの楽しみです。しかし、設備とスタッフのレベルが高水準であったとしても、食事レベルはあまり高いとはいえない施設が数多く見受けられます。

食事はその施設の評判に大きく作用する要因の一つであるため、都給食の給食委託を利用して食事レベルを向上させることで、施設の評判を底上げし、他所と差別化を図ることが可能のようです。

毎食3種のメニューから選択できる

朝食・昼食・夕食は、それぞれ2種類のメインメニューとサブメニューを日替わりで麵セットとカレーセットを提供することが可能です。

20名程度でも利用可能

20名程度の事業所で13メニューを常時提供することができます。また、顧客の要望によって刻み食、減塩食、軟菜食などにも柔軟に対応できます。

お弁当も用意

施設をデイサービスで利用しているという方に向け、各戸夕食配食サービスを実施しているようです。なお、地域、営業許可要件によっては実施できない施設もあるため、ホームページや問い合わせ等で事前に確認するようにしてください。

チルド商品の製造・販売も

産業給食業界で長年培ってきた「手づくりのおいしい食事」を、真空パック包装して製造・販売しています。温めてお皿に盛りつけるだけで、誰でも簡単に高クオリティの食事を楽しむことができます。

実演・試食会の開催

大切な施設の利用者に提供する食事を言葉や表現だけで決定するというのは、なかなか難しいでしょう。都給食では、顧客の目と舌で実際の食事を確かめてもらいたいという想いから、実演・試食会を随時実施しています。

実演試食会

実演を希望する顧客の社員食堂や施設の厨房を借り、実際に都給食が運営している状況から試食までを体験できます。より多くの喫食者の意見を反映したいと考える顧客にとって最適のイベントとなっているようです。参加費は無料ですが、件数に限りがあり、申し込みが多数の場合には実施できない場合もあるため注意しておいてください。

見学会

見学会では、顧客のニーズに合わせた都給食が運営する社員食堂を参加費無料で見学できます。味・品質・運営状況など言葉では伝えきれない食事のクオリティ・状況を実際にチェックすることが可能です。

 

都給食の給食委託サービスに興味を持ったという方は、まずは一度公式サイトをチェックしてみてはいかがでしょうか。サイト内では食事やサービスに関する詳細な情報が掲載されているほか、お問い合わせフォームからは見積等の相談を行うことが可能です。また、実演・見学会の申し込みについても受け付けているため、ぜひ確認してみてください。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

給食委託会社を変更する際には慎重な準備が必要です。本記事では、スムーズな切り替えのための注意点を解説します。古い契約の解除手続きや新しい会社の評価基準、生徒や保護者への説明方法など、成功する

続きを読む

2019年10月から消費税は10%に引き上げられました。引き上げと同時に「軽減税率」が導入されています。ところで軽減税率は特定の分野のみが対象です。それ以外は通常の消費税率になります。では給

続きを読む

高齢者施設や病院、保育園などの施設では、給食委託サービスへのニーズが高まっています。業者に委託することで、施設内での調理の労力を軽減することができるからです。そこで気になるのが導入にかかる費

続きを読む

学校や老人ホーム、病院、企業の社員食堂など、団体生活の場で提供される給食は、栄養補給以外にもコミュニケーションの機会や、食事そのものを味わう楽しみがあります。しかし近年では、人手不足で給食を

続きを読む

保育園・認定こども園・幼稚園を運営していると、悩みのタネになるのが給食です。どの業者に委託しようか悩んでいる経営者も少なくありません。そこでこの記事では、そもそも給食委託とはなにか、給食を業

続きを読む

幼稚園や保育園、ほかにも高齢者の介護施設や福祉施設などで利用される機会が多いのが委託給食です。委託給食と一言でいっても、種類は幾つもあります。そこでこの記事では、委託給食の種類ごとの特徴や給

続きを読む

社員食堂といえば、企業が社員達を対象とした食堂や設備のことを指し、自社運営で食事を賄っているイメージがあると思います。しかし現在、実際には多くの会社が社員食堂を外部委託しています。今回は社員

続きを読む

給食業務の直営とは、スタッフを施設内で採用し、給食室などの調理スペースで給食の業務を提供することを指します。そして委託とは、自施設内ではなく、すべてまたは一部を専門の委託会社にまかせることを

続きを読む

懐かしさを感じる給食ですが、検食というものを実施して食の安全性、子どもたちの心身の健康を守っています。皆さんは「検食」をご存じでしょうか?検食は食品製造業に関わる施設では、必ず実施しなければ

続きを読む

食物アレルギーは家庭での食事はもちろん、保育園や学校給食などでもアレルギー対応が必要です。給食サービスではアレルギー対応の除去食や代替食を基本とし、子どもたちが安心しておいしく食べられるよう

続きを読む