オーガニック給食って何?導入のメリットは?

公開日:2023/01/15   最終更新日:2023/11/16


現代においてオーガニックとは身体によいものという認識があります。しかし、もっと詳しく教えてほしいといわれると途端に困ってしまいます。ましてや、オーガニック給食すら聞いたことがない人の割合の方が多いでしょう。今回はオーガニック給食の意味と導入するメリット、今後の日本においてのオーガニックの広がりを解説します。

オーガニック給食とは?

そもそもオーガニックとは「有機」という意味があり、農薬や化学肥料、遺伝子操作に頼ることなく農林水産業を加工することをさします。2000年に施行されたJAS法では、有機農産物と有機畜産物、有機加工食品を「オーガニック」として表示する場合には生産者と加工業者は、登録認証機関の検査と認証を受け、有機JASマークを付けるのが義務付けられています。

この法律が施行される以前オーガニックは自主的に名乗ることができたのです。このままでは市場が混乱してしまいるため、国際的にコーデックス規格が発行され、この規格に基づきJAS法が義務付けられた過去があります。現在のオーガニック食材は環境にも配慮した加工品となり、オーガニック給食として子どもの心身を支える上で欠かせない栄養食の1つになったのです。

学校給食は当たり前に存在していますが、学校給食法として法律できちんと制定されています。文部科学省が唱える学校給食法には、給食は学習の一環であり、食に対する知識、正しい食生活を身につけられるよう学校で食育を教えられるように取り組んでいるとされています。オーガニック給食とは旬な野菜や地産地消にこだわり、子どもに安心安全な食を提供できるように取り組むことなのです。

しかしオーガニックに対する捉え方は全員一致するとは限りません。完全無垢な食品だと思う方、無農薬栽培は危険なものだと捉える方、そもそもオーガニックの意味すら理解していない方が多いでしょう。ただ与えられた情報を鵜呑みにするのではなく、きちんと情報を整理する必要性も持ちえた方がいいです。

ただJAS認定された野菜とそうではない野菜では子どもたちに与える健康と安全性が違い、オーガニック認定を受けた給食が広がるようになると農家の収入が増えて事業も安定し、無農薬を使わない旗艦が長ければ長いほど環境もよくなるといわれています。

オーガニック給食を導入するメリット

オーガニック給食を導入することは1日に何千万食を提供する給食の見直しを図るという目的があります。そしてオーガニック給食を導入するメリットは地域経済の活性化、食育の環境を促進し、子どもの心身の成長を手助けし、環境保全にもつながることです。

オーガニックは無農薬栽培なので、虫もつきやすく、排除するにも農薬は使わないので手作業が多くなりコストも増えます。コストが増えると人の手も多く必要になり、さらには機械を導入しなければいけません。そのため地域の雇用が促進され、地域で食品を消化する地産地消が活性化して地域が盛り上がります。

ようするに、地域全体で1つの会社経営を行い、経済を循環させながら子どもの未来と人の雇用を支える関係を目指せることをさします。また有機栽培や有機農業に土は欠かせません。土の中に有機質の堆肥が増えれば美味しい野菜も作れ、地球環境的にも優しいとされています。もちろん虫が苦手な人も多いでしょうが、葉っぱに虫がつくのは当たり前の姿ですし、自然環境をなくして生きられない人の本来の姿でもあります。

オーガニック給食は日本でも広がりつつある

日本でもオーガニック給食は広がりを見せており、地域によって進み具合も異なります。地域別にまとめてみましょう。関東地方では千葉県いすみ市が小中学校すべてで100%有機米を使用しており、全国で初となる試みを成功させました。

東京都武蔵野市の小学校では安全給食という名前で有機栽培活動をしており有機米や無農薬米の導入、パンや麺、野菜の国産の使用をしています。四国地方の高知県四万十市では有機栽培の食材を取り入れており、小学校で米の100%有機米、野菜の30%が市内産の無農薬、減農薬農産物になっているとのことです。中部地方では愛知県今治市が遺伝子食品を使用しないという取り組みを掲げ、地元の食材を優先的に使用した地産地消が盛んです。

日本でもさまざまな場所でオーガニックが見直され、地域によっては学校と連携できる体制を整えている場所もあります。食の安全性の向上とオーガニック給食の可能性を感じますね。またJAS認定が施行されたのが2000年ですので、現在で20年ちょっととなります。まだまだ農家の方の手続きが進んでいない現状も踏まえるとオーガニックの広がりを感じ、栄養価など情報が不足している部分もデータが蓄積され、メリットの向上が期待できます。

まとめ

いかがでしたか?オーガニック給食の広がりは今後も拡大していくでしょう。しかし課題も多く存在します。食べ残しなどの食品ロス、給食費の値上がり、アレルギー対応食の実施など問題解決まで時間を有するものもあります。1人の意識を変え、国を動かし日本全国にオーガニック給食が導入できれば子どもの未来を明るくできます。

オーガニック給食を検討中の方へ

当サイトで紹介しているニッコクトラストのオーガニック給食なら、あらゆる世代のお客様に広いニーズで応え続けられるよう、多様なメニューを取り揃えることを意識しており、日本の給食会社ではいち早く中央省庁の職員食堂でベジタリアン・ヴィーガンの食事を提供する取り組みも実施しています。

常に、トレンドと顧客満足度を意識している理念や取り組みについて知りたい人は
当サイト内でも紹介しているので、ぜひ見てみてはいかがでしょうか。

ニッコクトラストについての詳細はこちら

おすすめの給食委託会社早見表

サイト画像12345678910
企業名ニッコクトラストMEFOS(メフォス)LEOC(レオック)Green House(グリーンハウス)日本ゼネラルフード株式会社富士産業株式会社AIM SERVICES(エームサービス)一富士フードサービス株式会社コンパスグループジャパン日清医療食品株式会社
サービス一覧社員食堂
寮・保養所・研修施設
病院給食
高齢者施設
保育園
学校給食 など
保育園・幼稚園給食
学校給食
産業給食
福祉給食
病院・医療給食
社員食堂・寮の食事/カフェ
老人ホーム・福祉施設の給食
病院での患者給食・職員食
保育園・幼稚園の給食
アスリートの食事・栄養管理
外食事業・銀座おのでら など
食堂運営
弁当デリバリーサービス
ケータリングサービス
おせち料理の販売
エアラインケータリングサービス(機内食)
駅弁の製造・販売 など
コントラクトフードサービス
メディカルフードサービス
デリバリーサービス
ケータリングサービス
医療食事サービス
介護福祉食事サービス
学校給食サービス
社員食堂サービス
オフィス・工場
会議・研修施設/保養所/寮
病院/高齢者施設
保育園・幼稚園
学校
オフィスドリンクサービス など
医療・福祉施設
幼稚園・保育所
社員食堂
学校給食
寮・研究所
保養所・クラブ
オフィス・工場でのフードサービス
学校給食・教育関連施設でのフードサービス
病院でのフードサービス
有料老人ホーム・高齢者施設でのフードサービス
給食業務(コントラクトフードサービス)
病院・社会福祉施設
保育施設
特徴ヴィーガンにも対応!どんな時代もお客様に求められる進化をし続けるニッコクトラスト教育・研修プログラムの徹底でスキルアップを目指した企業を意識LEOCは「人のために尽くしたい」という想いを「食」に込めて届ける企業食を通して喜びを。人の喜びに重きを置くGreen House独自の「食品衛生管理基準」に基づき徹底した衛生管理を行う給食依託企業医療・介護福祉食事サービスのパイオニアとして最先端の取り組みを実施食を通じてお客様の満足向上に取り組み続ける企業食をとおして顧客をサポート。メニュー開発から提供までワンストップで対応多くの顧客のニーズに応えられるよう、技術・ノウハウを蓄積する企業顧客に合わせた調理法をもとに、日々楽しめる食事サービスを提案
ヴィーガンへの対応ありなしありありなしなしなしなしなしなし
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく
公式リンク公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

介護施設や老人ホームにおける給食業務は、職員にとって大きな負担となることが少なくありません。食事の準備や後片付けはもちろん、栄養バランスや特別な食事制限への対応も必要です。しかし、給食業務を

続きを読む

学校や企業の給食運営において、給食委託には全面委託と部分委託の2つの方法があります。それぞれの委託方法には独自のメリットやデメリットがあり、選択によって運営効率やサービスの質に影響を与えます

続きを読む

  給食委託の導入は、多くの学校や企業で検討されている選択肢です。そこで本記事では、給食委託のメリットとデメリットを徹底的に解説し、どのような点に注意すべきかを詳しくみていきます。

続きを読む

  給食委託は、学校での利用が一般的と考えがちですが、それだけにとどまりません。多様なニーズに応えるため、病院、介護施設、企業の社員食堂など、さまざまな場所で給食サービスが導入され

続きを読む

  学校で行われる食育は、子どもたちが健康な食生活を身につけるための重要な取り組みのひとつ。食について学ぶということはとても大切なことです。本記事では、実際の学校現場で行われている

続きを読む

近年、給食サービスが進化し、ヴィーガン・ベジタリアン向けのメニューが登場しています。植物性食品を重視し、バリエーション豊かな味わいが特徴です。本記事では、学校や企業、医療機関が導入しつつある

続きを読む

給食の方法にはさまざまな選択肢があり、それぞれに魅力があります。この記事では、現地調理とクックチル方式の比較を通じて、最適な食事提供方法を解説します。どちらがより適しているのか、導入すべきな

続きを読む

給食は施設運営において欠かせない要素です。本記事では、給食委託の仕組みやそのメリット、効率性と健康性を両立させるための重要なポイントを解説します。外部委託と直営の違いから給食サービスの選び方

続きを読む

給食における牛乳の提供は、子どもたちの成長に欠かせない栄養と、健康な食習慣を育むための重要な要素です。この記事では、牛乳が給食に取り入れられる理由やその歴史について解説します。栄養面や教育の

続きを読む

給食センターでは、栄養バランスを考えた献立作成から調理・配食まで行っています。調理師や栄養士が主役として、食材選定や料理の腕を活かす一方、パートやアルバイトが助け合いながら下準備や配膳に携わ

続きを読む